研究室・教員紹介

親水工学研究室

研究室では、「水と人とのかかわり」を基本テーマとして、人間と水との間に生み出されてくる相互の関係性を、「建築系(地域的環境性や建築的空間性)」「人間系(人間の意識や行動)」「生態系(自然環境や生態系)」の3つの観点から捉えることで、居住環境における水環境の意味を探り、居住環境の質的向上に寄与する親水空間や海洋建築のための計画的知見を得るための研究活動を行っています。

研究活動としては、現場を中心として、フィールド・サーベイ、デザイン・サーベイ、オーラルヒストリーなどの調査手法を駆使して、海岸や河川、漁村や漁港、港町にみられる環境形成のあり方を探り、あわせて伝統的工法や風土的空間、生態系とのかかわりについて調査を行っています。また、整備が進む海岸・河川から過酷な状況に置かれている水辺まで様々な水辺の調査を全国的に展開しています。さらに、アジアを中心に、これまでタイやベトナム、インドの河川や、インドネシアやフィリピンの漁村、中国の港湾都市において調査活動を行ってきました。

研究室での取り組みでは「歩く・見る・考える・伝える」を重視し、建築を見て、都市を感じ、水辺や海を知り、地域を理解することからはじめます。また、素養を身につけるための関連の文献紹介や研究解説などを行い、理解増進や興味・関心を深められるようにし、研究に求められる協調性や積極性、独創性及び思考力を養うためのワークショップも行います。さらに、地域と連携した実際的な研究活動や設計活動などを通して、ものづくりに対する多角的な考え方を養い、将来、社会において活躍できる人材の育成を行います。

  • 江戸川区に整備された小松川境川親水公園

    江戸川区に整備された小松川境川親水公園

  • カンボジア・トンレサップ湖における水上集落

    カンボジア・トンレサップ湖における水上集落

  • 横浜・みなとみらい地区で展開されている水上アクティビティ

    横浜・みなとみらい地区で展開されている水上アクティビティ

  • 研究室で設計・施工を行っている竹の日除け施設「Bamboo Pergola」

    研究室で設計・施工を行っている竹の日除け施設「Bamboo Pergola」

教員紹介

  • 菅原 遼
    菅原 遼
    助教
PAGE TOP