学生作品・受賞歴
コンペ受賞作品
海洋建築工学科では実際に学生が設計した作品をさまざまなコンペで発表しています。
特に優秀な作品は受賞されます。ここではコンペ受賞作品の一部を紹介します。
※コンペは複数の設計者に設計案を出させ、優れたものを選ぶ設計競技のことです。
※()内は受賞時の学年(B4:学部4年生、M1, 2:修士1, 2年生、D1, 2, 3:博士1, 2, 3年生)
- 建築学生ワークショップ宮島2022
特別賞 - 法橋 礼歩(B4)
作品名:「流」
「建築学生ワークショップ宮島2022」において、法橋礼歩さんが「特別賞」を受賞しました。おめでとうございます。
- 赤レンガ卒業設計展2020
最優秀賞 - 中村 美月(B4)
「赤レンガ卒業設計展2020」において、中村美月さんが「最優秀賞」を受賞しました。全国公募制により開催されたこの卒業設計展では、360作品もの応募があり、中村さんの作品はその頂点に立つ素晴らしい成績を修めました。
- 第50回毎日・DAS学生デザイン賞
金の卵賞 - 服部 立(B4)
建築分野を始め、さまざまな分野でデザインを学ぶ大学生らが作品づくりを通じて、感性と創造力を競う「第50回毎日・DAS学生デザイン賞」大学生の部(DAS:総合デザイナー協会・毎日新聞社主催。サントリーコミュニケーションズ協力)の審査会においてグランプリ「金の卵賞」に、海洋建築工学科の服部立さん(小林直明研究室)の「Singapore Aquatecture」が選ばれました。昨年の黄さん(佐藤信治研究室)に続く2年連続の卒業設計日本一の快挙です。
- 「歴史的空間再編コンペティション2019」~第8回「学生のまち・金沢」設計グランプリ~
グランプリ - 山本 壮一郎(M1)、横畑 佑樹(B4)、大石 展洋(B4)、中村 美月(B4)、大久保 将吾(B3)、駒形 吏沙(B3)、臼杵 葵(B3)
「歴史的空間再編コンペティション2019」~第8回「学生のまち・金沢」設計グランプリ~は全国の建築系大学から200作品以上の応募があり、山本壮一郎・横畑佑樹・大石展洋・中村美月・大久保将吾・駒形吏沙・臼杵葵のグループが作品「なごり雪に涼む」で見事グランプリに輝きました。
- 第49回毎日・DASデザイン賞
金の卵賞 - 黄 起範(B4)
デザインを学ぶ大学生や専門学校生らが創造力と感性を競う「第49回毎日・DASデザイン賞」大学生の部において、応募総数102点の中で、海洋建築工学専攻1年生の黄起範君が見事グランプリ「金の卵賞」を受賞しました。
- 2017年度支部共通事業 日本建築学会設計競技「地域の素材から立ち現れる建築」
佳作・タジマ奨励賞 - 赤堀 厚史(B4)、中村 圭佑(B4)、佐藤 未来(B4)、加藤 結衣(B4)
2017年度日本建築学会設計競技「地域の素材から立ち現れる建築」において、赤堀厚史、加藤結衣・佐藤未来・中村圭祐のグループが佳作及びタジマ奨励賞を受賞しました。昨年8月に広島県で行われた建築学会大会において作品タイトル「瓦礫の遺言」で出展、一次審査を勝ち抜き、プレゼンテーションを行い、審査委員の方々から高い評価を得ました。
- 株式会社新建築社 都市のパブリックスペースデザインコンペ2017
佳作 - 志萱 侑大(M2)、金井 亮祐(B3)、永冨 快(B4)、山本 雄太郎(B4)、上田 紗矢香(B4)
株式会社新建築社が主催する「都市のパブリックスペースデザインコンペ2017」において、志萱侑大・金井亮祐、永富快・山本雄太郎・上田紗矢香の2チームが佳作を受賞しました。タイトル「記憶の遺場所」「建て替えによる、全面接道都市」でそれぞれ出展し一次審査を勝ち抜き上位10作品に選ばれました。昨年3月に行われた最終審査において、プレゼンテーションを行い、建築家西沢立衛審査委員長をはじめ高い評価を頂きました。
- 第29回千葉県建築学生賞
奨励賞・市民賞 - 蒲生 良輔(B4)
第29回千葉県建築学生賞において、蒲生良輔が奨励賞・市民賞を受賞しました。自身の卒業制作「結い留める水田」を出展し、建築家の審査委員のみならず市民の方々から幅広く評価を得ることが出来ました。
- 2017建築新人戦
BEST16 - 服部 立(B3)
教育機関(大学等)で取り組んだ設計課題作品を対象に実施するコンテストです。今回、3年生の服部 立君が全国ベスト16に輝きました。3年生課題の「海の駅」での受賞です。海の駅の機能に留まらず、環境配慮型の建築を提案している点が高く評価されました。