お知らせの記事一覧

オープンキャンパス@船橋キャンパス(オンライン) 8月7日

8月7日(日)にオープンキャンパス@船橋キャンパス(オンライン)が開催されます。

海洋建築工学科の魅力を感じられるイベントとなっています。

現在オンライン参加申し込み受付中です。

申し込みは以下のURLから!

みなさまのご参加申し込み、心よりお待ちしています。

https://sites.google.com/view/cst-nihon-u-ac-oc0807/top

 


2021年8月2日

2022年度 総合型選抜のエントリー開始 & 総合型選抜受験相談会開催決定

2022年度 総合型選抜のエントリーが開始されました。

総合型選抜は、あなたの意欲と独創性に期待する入学者選抜方式です。

以下URLをクリックすると、理工学部総合型選抜エントリー受付ページにジャンプします。

募集要項等は、エントリー受付ページでご確認ください。

https://nucst-admission.jp/college/CDT_SEL.aspx

 

海洋建築工学科では、理工学部の総合型選抜にエントリーした受験生を対象に「受験相談会」を開催します。

総合型選抜受験相談会への申し込みは以下のURLから

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf65s9cXAFGUFZedslkgaJ2XtB73yb-Mvxbw00Az5qVJuj_6w/viewform?usp=send_form

リーフレットもあわせてご確認ください。下記画像をクリックするとpdfが開きます。

日時:2021年8月21日(土)13:00~15:00(オンライン開催)

 


2021年8月2日

バーチャルオープンキャンパス Online Special Day! @CST 8月1日(日)

7月11日(日)に入試フォーラム@駿河台キャンパスが開催されました。

来校型・オンライン合わせ、海洋建築工学科だけで約350名の方々にご参加いただき、大盛況のイベントとなりました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

さて、8月1日(日)にはバーチャルオープンキャンパス オンラインスペシャルデー@CSTが開催されます。

オンラインに特化したイベントで、現在参加申し込み受付中です。

東京ドーム6個分の広大な船橋キャンパスには、大規模な実験施設が複数あり

当日はオンラインでの実験施設の紹介・学科紹介・個別相談など複数のプログラムを企画しています。

申し込みは以下のURLから!

みなさまの参加申し込み心よりお待ちしています。

https://sites.google.com/view/cst-nihon-u-ac-oc0801/top

 

また、8月7日(日)にはオープンキャンパス@船橋キャンパス+オンラインが開催されます。

来校型に加え、オンラインも同時開催され、海洋建築工学科の魅力を知れるイベントになっています。

オンライン型は現在参加申し込み受付中です。

申し込みは以下のURLから!

みなさまの参加申し込み心よりお待ちしています。

https://sites.google.com/view/cst-nihon-u-ac-oc0807/top

 


2021年7月14日

海洋建築工学科の准教授・惠藤浩朗先生が、日本海洋工学会の「JAMSTEC中西賞」を受賞しました

海洋建築工学科の准教授・惠藤浩朗先生が、日本海洋工学会の「JAMSTEC中西賞」を受賞しました。

沿岸域学会誌に掲載された「GISによる災害時医療支援浮体の適地選定および規模に関する基礎的研究」が、日本沿岸域学会の推薦を受け、日本海洋工学会から表彰されたものとなります。

※JAMSTEC中西賞
日本の海洋工学の発展に貢献した研究者に対し、日本海洋工学会に加盟する各学会からの推薦者,グループに、その功績に対し、楯・賞金をもって表彰するものです。


2021年4月2日

『 2050年の社会を支える海洋建築デザイン ―海洋建築ビジョン2050― 』の模擬講義動画を公開しました!

『 2050年の社会を支える海洋建築デザイン ―海洋建築ビジョン2050― 』の模擬講義動画を是非ご覧ください!

 

 

学科紹介動画はこちらから

 

 

 


2021年3月17日

令和3年度入学者向け推奨パソコンに関して

令和3年度入学者のみなさん

入学後に必要となるパソコンに関して、以下のpdfファイルを参考に購入準備をしてください。

なお、本格的に授業で使用するのは5月末以降となる予定です。

2年生から使用するCADソフトが問題なく動作するPCを推奨としています。

※以下の画像をクリックすると、pdfファイルが開きます。


2021年3月15日

一般選抜合格者向け相談会(オンライン)を開催します

一般選抜合格者ならびに御父母の皆様、合格おめでとうございます!!

海洋建築工学科ではみなさんの進路選択の一助にしていただきたいと思い,一般選抜合格者向け相談会(オンライン)を開催します。合格者ご本人だけでなく御父母と一緒またはご父母だけの参加も大歓迎です。海洋建築工学科に対する『は・て・な・?』を解消してください。40年以上の教育研究の実績と6000人を超える社会で活躍する卒業生が,きっとみなさんの将来を開きます。ぜひ,学科ホームページを見て自身の将来を思い描いてみてください。

今回ご案内する相談会では,進路選択に関する情報(学科の雰囲気,学生生活,授業,研究,資格取得,就職先,他大学との違いなど)や,入学に向けた準備(通学,下宿,春休みの過ごし方,学修ツール)など,あらゆる疑問について個別に,学科の専任教員が丁寧に回答します。

特に疑問が無い人も遠慮なく参加してください。入学に向けてモチベーションを高めていきましょう。

・開催期間:2021年3月8日(月)~3月25日(木)
・開催方法:オンライン開催(ZOOM)
・開催時間:平日:10:00~21:00,土日祝日:10:00~18:00
・参加方法:予約制 (下記URLより申込みください)
https://forms.gle/M5mCeiJdSNUKWc7B7

皆様のご参加をお待ちしています。


2021年3月3日

北嶋教授・福井教授の技術者教育に関する論説が雑誌に掲載されました

大学教育を通しての技術者の育成について、当学科での取り組みが、日本コンクリート工学会の雑誌「コンクリート工学」Vol.59,No.1に掲載されました。
当学科の構造系科目のカリキュラム構成、および各科目を通しての技術者教育と、ゼミ・卒論・修論・受託研究を通しての技術者教育について、とてもわかりやすく記載されています。
構造系技術者を目指すみなさんに、是非読んでもらいたい内容です。

以下画像をクリックで、全文閲覧可能です

日本コンクリート工学会、雑誌「コンクリート工学」Vol.59,No.1,2021年1月号の目次等は以下のURLから

https://www.jci-net.or.jp/j/publish/bulletin/202101/index.html

 


2021年2月12日

PAGE TOP